このブログは、にほんブログ村にも登録しています。
スマホ版は記事のページの一番下、パソコン版は記事の右側にバナーを貼っています。
ぜひぜひクリックをお願い致します。よろしくお願いします。
写真はイメージです。
今日から英会話を習うことにしました。
少し前から勉強し直したいと思っていたのですが、昨日ネットで適当に調べていたら良さそうなところを見つけたので見学に行ってみることにしたのです。
決めました。
今日、見学してきた教室に通います。
英会話といっても英会話の学校ではなく、民家の一部を使って自由に出入りできるスタイルです。
料金も1時間で1000円と手ごろですね。
会話もフリートークで、勉強というより友達の家に集まってワイワイお喋りするような雰囲気です。
安い、出入り自由、会話も気楽な感覚。
この三つが揃っていることから、通うことに決めました。
まずは週に一回のレッスンに参加ですね。
英会話は大学生の頃に学んでいました。
大学の講義で演習があり、数人くらいで外国人の先生を囲み英語でいろいろなテーマについて意見を交換するというスタイルで学んでいました。
それ以外にも、大学の近くで教室を開いていたアメリカ人の先生がいたので、その先生にも英会話を習っていました。
こちらの方は大学の傍だったので私のような大学生もいましたが、それ以外は社会人や主婦の方などいろいろな生徒さんが通っていました。
ユニークなところでは、お坊さんもいましたね。
大学生の頃にきっちり学んだおかげで、私は一人で海外に行っても困らないくらいには英語ができるようになりました。
しかし、その後は行く機会がなくなりました。
何事もそうですが、使わなくなると忘れるんですよね。
少し前から、忘れてしまった英語力を取り戻すにはどうしたらよいか考えるようになりました。
今の私は障害があると病院で認定され、一般的な就労が難しく障害年金と生活保護が収入源です。
英語を学び直すとしても、お金はかけられません。
今日、見学に行ったところはそんな私にぴったりですね。
今のところ、一週間に一度、一回一時間のペースで通おうと思っていますから、高い授業料はかけなくても学ぶことができます。
また、レッスンが開かれている時間帯ならいつ参加してもよいのです。
安い、時間も融通がきく、しかも先生は外国人の先生です。
いい条件が揃いましたね。
通うことにしました。
まずは、大学生の頃のレベルに戻すことを目標にします。
具体的には大学で専攻していたインド哲学の話を外国人とも話せるくらいですね。
大学生の頃、英会話だけではなく中国語も中国人の先生に習っていました。
中国語もほんの少しできるんですよ。
でも、やっぱり英語ですよね。
週に一度、勉強したっていいですよね。
意外と、これでお金が稼げるようになるかも知れませんし。
一般的な就労が困難な私は人がやらないことをやるしかないです。
そうは言っても、力んでばかりいてはつまらないですね。
楽しく学び、身に付いていけばいいですね。