宇宙が終わっても夫婦別姓

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、「とまと文学部」で小説も公開しています。

最新話の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『成り上がりたかった男』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは第一話が出ますが、それより後の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

たまたまですが、今回も夫婦別姓の話です。

夫婦別姓、私は断然大賛成です。

以前も書いたかも知れませんが、子供の頃から母に理不尽なことを言われてきたことが原点になっています。

 

忘れることはないですね。

小学校四年生くらいのことでした。

母はこんなことを言い出したのです。

 

「女の子は”嫁ぎ先”に差し上げる”もの”」

「嫁ぎ先に気に入られるようになりなさい」

「私はとまとを完璧に躾けて家事ができるようにしたからどこに”嫁に出しても”恥ずかしくない」

こういうことをドヤ顔で言っていましたね。

 

どれも間違いです。

傲慢以外の何ものでもありません。

私を個人として尊重せず、世間体が大事で、決められた枠に収まって役割を果たすことだけを求める発言ですね。

私は自分が尊重されていないと感じましたし、それなら私という人間ではなく他の誰でも良いのではないか。

こんな風に考えましたね。

 

私は中学一年生の時に摂食障害になりましたが、母のこういう理不尽な言動で自分を肯定することができなかったことが大きく影響しています。

母のそういう考え方の根底にある「家制度」と「家父長制」の亡霊は、百害あって一利なしです。

 

母はありふれた一般市民ですが、一番の問題はそういう市民がこのような差別的な思想に染まっていることです。

だから日本は衰退しているのです。

差別的な結婚にノーを突きつける人が増え、結婚が減り生まれる子供も激減しています。

愚かな日本人は自分の首を自分で絞め、順調に減っていますね。

 

私はこのまままなら日本人はいなくなっても構いませんし、日本がなくなっても良いと考えています。

人を尊重しない国は地球上に必要ありません。

 

このような考えに基づき、私は死んでも、宇宙が終わっても断然夫婦別姓です。

母、本当に愚かです。

自分の無責任な、自分の頭で考えない借り物の考えで私を傷つけてきました。

 

それでも反省せず、自分の過ちに気づいていません。

なんだか今の日本の縮図ですね。

私はそんな母にノーを突きつけ、90歳近くなった母を完全に無視しています。

 

自分がやってきたことが子供から返ってくる。

こういう高齢者って少なくないのではないでしょうか。

日本全体を見てもそんな感じですよね。

 

死んだ父の名言です。

「日本人は狂っているんだ」

全くですね。

 

夫婦別姓もできず、人を大切にしない日本。

本当に消える日も近いのかも知れません。