デジタルサクサク

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、「とまと文学部」で小説も公開しています。

最新話の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『成り上がりたかった男』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは第一話が出ますが、それより後の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

今日は朝からバタバタでした。

昨日で有効期限が切れたパソコンのセキュリティーソフトのアカウントや、アプリの削除をしていたのです。

そのソフトは3年くらい使っていたのですが、それより安い物を見つけたのでそちらに乗り換え、契約の更新はせずに解約したのです。

 

アカウントの削除はソフトの会社にお問い合わせをして代行してもらえますが、アプリの削除は自分でやらなければならず間違えないように進めていたら、意外と時間がかかりました。

それでも、正しい方法で適切に作業を終えられてよかったです。

私も意外としっかりしています。

 

私がスマホやパソコンなど、いわゆるデジタルによく触れるようになったのは30代の半ば頃のことです。

当時はまだ結婚していて専業主婦でした。

もう20年以上前のことで、サラリーマンをしていた元夫と日中連絡を取る手段は自宅にあったパソコンで送受信するメールでした。

私が自宅からパソコンで送るメールを、元夫は会社で業務にも使うパソコンで受信していたのです。

しかし家族との連絡でも、私用メールを業務用のパソコンで送受信してはならないと会社のルールが変更されたので、元夫と私は初めて携帯電話を持つことになったのです。

私用メールを会社のパソコンで送受信してはならない。

現代では当たり前のことですが、20年以上前はまだ容認されていたのです。

 

このようないきさつで私と元夫は携帯電話を持ちました。

20年以上前のことでガラケーです。

今のようにネットが無制限で使える時代でもなく、まだまだ不便でした。

 

元夫といた頃はパソコンや携帯電話の使い方をよく教えてもらっていました。

元夫はIT系の技術者で、パソコンの初期設定なども自分でできる人だったのです。

私は教えてもらいながら、自分のホームページを公開していました。

今ほどSNSがなく、個人での発信はホームページか掲示板が中心でしたね。

 

デジタルのことなら元夫に任せていればよかったのですが、離婚してからはそうもいかなくなりました。

それでも、私はパソコンやスマホを使いこなせています。

わからないことはとにかく調べて、製品のサポートに問い合わせたり、なんとかやれています。

わからないことを調べれば、そのぶん知識が増えてできることが増えます。

この繰り返しで離婚後はデジタルに接しています。

私は文系出身ですが、持ち前の旺盛な好奇心で前に進んでいます。

 

これからももっともっと新しいテクノロジーが出てくることでしょう。

勉強を続けて新しいものに着いて行きたいですね。

デジタルものって常にアップデートしています。

使う方の頭の中もアップデートですよね。