東京の大雪

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

今日、ニュースを見ていたら東京で大雪という話題を取り上げていました。

じっとテレビを見ていましたが、うーん、これは大雪なんでしょうか。

そんなことを考えました。

 

私は札幌生まれの札幌育ち。

祖父母の代からの道産子です。

祖父は東北から移り住んできたので、生粋の北方系ですね。

 

ですから、東京が大雪と言われても今一つピンときません。

積雪というよりは、小雪が舞う。

私の目にはそう見えますね。

 

東京の大雪といえば、元夫が社会人になりたての頃、東京で勤務していた頃のことです。

元夫も北海道の人間なので寒さや雪には強く、半そでのTシャツに革ジャンだけで歩いていると、寒いのに痩せ我慢をするなと言われたそうなんですよね。

元夫にしてみれば、東京の冬は北海道の晩秋みたいなものですから、東京の人が完全武装の真冬の装いで歩いているのが不思議だったのでしょうし、革ジャンを着るなら中は半そでTシャツで十分だったのです。

東京で雪が降れば、上を下への大騒ぎ。

私もそうですが、元夫は不思議に思っていたのだそうです。

 

大雪というのは、一晩で何10センチも積雪があったり、気温がマイナス10℃を下回ったり、ホワイトアウトで立ち往生することを言うのです。

 

ところで、東京の大雪はなぜ全国ネットで話題になるのでしょう?

それは、東京のお天気の話ですよね。

天気予報のコーナーで取り上げれば十分だと思うのですが。

取り上げるとしても、交通機関への影響を伝える程度でよいのではないでしょうか。

 

東京の大雪(?)が全国ニュースで取り上げられる。

なんだか不思議な現象です。

 

大雪というのは、雪かきに2時間はかかる状況を言うのですよね。

元夫と暮らしていた頃の私は専業主婦でしたから、雪かきは私の仕事でした。

元夫が仕事から帰る前に家の前を一通り雪かきしておかないと、元夫が家に入れませんでしたから道路から玄関先まで雪かきをしていたものです。

 

一軒家だったので、道路から玄関までの間の道をつけるのは骨が折れる作業でした。

作業の間は飼っていた犬を庭で遊ばせてやったり、2時間も雪かきすれば汗だくでした。

雪が多い日は一日に何度も雪かきしたり。

元夫も仕事が休みの日は雪かきに励んでいました。

 

これぞ、北国の暮らしですね。

冬はこのくらいでなければなりません。

北海道の人間は逞しいです。

私は故郷の北海道が、春夏秋冬、大好きですね。

 

元夫、あの一軒家の周りを今でも雪かきしているのでしょうか。

あれから、ずいぶん時間が経ちました。

 

雪が積もれば積もるほど、元夫や飼い犬たちと過ごした思い出も降り積もりますね。

 

 

大雪情報

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

今日、ニュースを見ていたら東京で大雪という話題を取り上げていました。

じっとテレビを見ていましたが、うーん、これは大雪なんでしょうか。

そんなことを考えました。

 

私は札幌生まれの札幌育ち。

祖父母の代からの道産子です。

祖父は東北から移り住んできたので、生粋の北方系ですね。

 

ですから、東京が大雪と言われても今一つピンときません。

積雪というよりは、小雪が舞う。

私の目にはそう見えますね。

 

東京の大雪といえば、元夫が社会人になりたての頃、東京で勤務していた頃のことです。

元夫も北海道の人間なので寒さや雪には強く、半そでのTシャツに革ジャンだけで歩いていると、寒いのに痩せ我慢をするなと言われたそうなんですよね。

元夫にしてみれば、東京の冬は北海道の晩秋みたいなものですから、東京の人が完全武装の真冬の装いで歩いているのが不思議だったのでしょうし、革ジャンを着るなら中は半そでTシャツで十分だったのです。

東京で雪が降れば、上を下への大騒ぎ。

私もそうですが、元夫は不思議に思っていたのだそうです。

 

大雪というのは、一晩で何10センチも積雪があったり、気温がマイナス10℃を下回ったり、ホワイトアウトで立ち往生することを言うのです。

 

ところで、東京の大雪はなぜ全国ネットで話題になるのでしょう?

それは、東京のお天気の話ですよね。

天気予報のコーナーで取り上げれば十分だと思うのですが。

取り上げるとしても、交通機関への影響を伝える程度でよいのではないでしょうか。

 

東京の大雪(?)が全国ニュースで取り上げられる。

なんだか不思議な現象です。

 

大雪というのは、雪かきに2時間はかかる状況を言うのですよね。

元夫と暮らしていた頃の私は専業主婦でしたから、雪かきは私の仕事でした。

元夫が仕事から帰る前に家の前を一通り雪かきしておかないと、元夫が家に入れませんでしたから道路から玄関先まで雪かきをしていたものです。

 

一軒家だったので、道路から玄関までの間の道をつけるのは骨が折れる作業でした。

作業の間は飼っていた犬を庭で遊ばせてやったり、2時間も雪かきすれば汗だくでした。

雪が多い日は一日に何度も雪かきしたり。

元夫も仕事が休みの日は雪かきに励んでいました。

 

これぞ、北国の暮らしですね。

冬はこのくらいでなければなりません。

北海道の人間は逞しいです。

私は故郷の北海道が、春夏秋冬、大好きですね。

 

元夫、あの一軒家の周りを今でも雪かきしているのでしょうか。

あれから、ずいぶん時間が経ちました。

 

雪が積もれば積もるほど、元夫や飼い犬たちと過ごした思い出も降り積もりますね。

 

 

昨日は初湯、今日は初通院

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

昨日は初湯の話をしましたが、今日は初通院の話です。

私は定期的に精神科の病院に通っていますが、今日は今年に入って初の通院日でした。

 

私には継続的な精神上のサポートが必要です。

双極性障害を治療し、寛解している摂食障害の様子を見てもらい、自閉症スペクトラム障害という障害をサポートしてもらわなければなりません。

 

主治医とは毎回いろいろな話をするのですが、今日は年末年始をどう過ごしていたか聞かれましたね。

お正月に何か所か神社を回りパワースポット巡りをしたと話したら、精力的かつ自発的に行動できたことを褒められました。

 

私も今年はお正月に神社を回りパワースポット巡りができたことは、意義のあることだったと考えています。

 

精神科の領域って、どこまでが治療でどこからがケアやサポートなのか、わからなくなる時もありますが、私が受けているのはサポートの面が大きいような気がします。

今日は主治医から訪問看護を受けてはどうかと提案されましたね。

 

治療のために薬が欠かせませんが、その大切な薬を飲み忘れがちなんですよね。

そして発達障害にありがちな傾向ですが、部屋の中が片付けられません。

もはや、ゴミ屋敷になってしまっています。

 

そんな話を主治医と何度か話し合っているうちに、今日は訪問看護を受けてはどうかと勧められました。

看護師さんやヘルパーさんと部屋の中を片付けたり、薬も飲み忘れないよう指導を受けたりはどうかと勧められましたね。

 

うーん、いいお話ですが、私は一人で何かをするのが好きなんですよね。

家の中に人を入れるのも嫌ではありませんが、片付けにしても一人でやりたいんですよね。

 

ただ、ゴミ屋敷状態になった室内を見ると、困ったなと思うことはあります。

いつか、引っ越さなくてはならなくなった時に、何から手をつけて良いかわからない状態になっているのです。

この状態では荷造りどころではなく、引っ越ししなければならなくなったら作業に取り掛かることすらできないのではないか。

たまに不安になります。

 

しかし、実際に今すぐどうこうということではないので、室内は散らかり放題ですが快適といえば快適です。

 

訪問看護を受けるかどうか、その結論は急いで出す必要はないので、無理せず自分のペースで暮らしていくことに変わりはありません。

 

精神疾患の治療には時間がかかりますし、障害は治療して治すものではありません。

精神科通いは一生続くと思われます。

しかし現代では精神科に限らず、医療というものは治療だけではなくなってきているのではないでしょうか。

 

例えば病気の予防とか、早期発見のための検査や検診とか、そういったことのために病院が存在する意味が広がるのではないかと思います。

 

ですから、私は今通っている病院とのご縁を大切に、私らしくあるために精神医療を受けていこうと思っています。

初湯

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

今日は今年になって初めてお風呂に入りました。

初湯です。

 

私は定期的に精神科の病院に通い、治療とサポートを受けています。

明日、今年になって初めての通院日ですね。

 

私には障害があります。

自閉症スペクトラム障害という障害で、定期的に通院して医師のサポートを受けています。

それから、過去には摂食障害になって体重が30kgくらいになったことがありましたね。

 

摂食障害は今は寛解していますが、双極性障害を治療しています。

双極性障害って、いろいろなことが億劫になるんですよね。

お風呂に入ることもそうです。

 

私は最大で三週間お風呂に入らなかったことがあります。

その時はかなり具合が悪くて、三週間寝たきりでしたね。

 

最近はそこまで酷くないのですが、自主的に自宅でお風呂に入るのは難しいです。

何かきっかけが欲しいんですよね。

そこで、外に出かけて行ってお風呂に入ろうと思いました。

 

出かけていくことは一種のイベントです。

起き上がって、布団から出て、服を着て、持ち物を準備して、交通機関は何を使うか調べて、実際に家を出て、そしてようやくお風呂屋さんにたどり着く。

この過程が私にとってのリハビリになっています。

 

ですから、お風呂屋さんに出かけて行く時が入浴タイムですね。

 

今日は予てから行きたかったお風呂屋さんに行ってきました。

お正月三が日は混むので避けていたのです。

今日はかなり空いていましたね。

人が少なすぎるのか、お風呂場が寒いくらいでした。

それでも、めでたい初湯です。

お風呂を堪能してきました。

 

私はのんびり露天風呂に浸かるのが好きです。

いろいろ考え事をするんですよね。

 

上述したように、私は常に精神的なサポートが必要な身です。

寛解した摂食障害のことも今でも考えます。

病状としては寛解し、極端な拒食や過食の症状は収まっていますが、精神的な解決はしていません。

もう40年以上経ちますね。

 

発症した当時の私は中学生でした。

今でも気持ちは燻ぶっています。

 

なぜ問題が解決しないのか?

それは、父も母も心を大切にするという価値観に欠けていたからです。

 

私の摂食障害は拒食だったのですが、食事を拒否する心理というのは、もう死んでも構わないという絶望的な心理だと思うんですよね。

娘をもう死にたいと思うような気持ちにさせる両親のあり方に問題があります。

父と母に必要だったことは、そのようなあり方を反省し、私に一言「申し訳ない、死にたくなるような思いをさせて申し訳ない、大変だったね」と私を思いやり、気遣うことだったのです。

 

父は20年以上前に何も言わずに病死しましたし、母は今でも全く理解がありません。

こんな母とは絶縁ですね。

 

肉体的には寛解していても、精神的には燻ぶっていることで他の症状が出たり、お風呂も億劫になるような気分の低迷があるのです。

 

それを解きほぐしてくれるのがお風呂屋さんですね。

今年もいろいろなお風呂屋さんに出かけていこうと思います。

 

お風呂に入れば、気持ちもきれいになりますね。

 

 

お正月ファイナル!

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

お正月も終わりそうですね。

いわゆる三が日も終わり、明日からお仕事の方も多いことでしょう。

 

去年の年末から今年のお正月にかけては、完全におひとり様でした。

例年、実家で母と過ごしていましたが、私の障害に理解がない母とは絶縁しおひとり様で過ごしました。

気楽で身軽でいいですね。

 

振り返ってみると、私も人並みに12月29日から年末年始モードに突入しました。

12月29日に札幌の定山渓という温泉街に日帰り温泉に行ったことから始まり、その後はささやかなお寿司を食べたり、大晦日には紅白を見るという定番中の定番な年取りをしてみたり、元日には北海道の神社の頂点・北海道神宮に行ったり、北海道神宮の帰りには近くにある円山動物園に寄り、1月2日には神社を三か所回ってパワースポット巡りをしたりと、中身の濃い年末年始でした。

 

今日は三が日の最終日、お正月ファイナルということで初売りで賑わうショッピング施設に行ってきました。

札幌市内の多くのショッピング施設は1月2日に初売りが始まるところが多いのですが、今日の私は札幌の隣街、北広島にある三井アウトレットパークという施設に行ってきました。

 

お正月ということで多くの人が出て、賑わっていましたね。

何も買わなくても、賑やかな雰囲気を楽しみ、いろいろな品物が並べられているのを見るだけでも十分です。

 

こんな感じで私のお正月は終わりそうです。

初詣の時に北海道神宮で初めて絵馬を奉納してきたのですが、私の今年のテーマは「必勝」です。

絵馬にも「必勝」の二文字を書いてきました。

 

お正月が終われば日常の現実に帰っていきます。

来週、私は子宮頸がん後の経過観察で検査を受けに病院に行かなければなりません。

結果次第では、また治療になるかも知れないので落ち着かないです。

 

しかし、どのような結果が出ても私の心は常に「必勝」です。

お正月の間に楽しみ、パワースポット巡りもしたことですし、今年のテーマ「必勝」の精神で邁進あるのみですね。

恐れることなく突き進むのです。

 

今年はどんなことがあるのでしょう。

ワクワクしてきますね。

 

悪いことがあったらどうしようと恐れるよりも、良いことを呼び込もうと攻めていった方がいいと思うんですよね。

人生一寸先は闇とも言われますが、その闇の向こうの光まで突き抜けていく。

こういう気持ちで2022年を過ごしていこうと思います。

今から来年、2023年のお正月が楽しみになってきました。

頑張らなくては!

 

パワースポット巡り

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

今日はパワースポット巡りをしてきました。

札幌市内の神社、三か所を回って初詣してきました。

 

札幌伏見稲荷神社、三吉神社、白石神社と、交通の便がよく賑わっていそうなところを回りました。

昨日は北海道神宮に行ってきましたから、全部で四か所ですね。

私にとっては初の試みでした。

 

やってみると、清々しい気持ちになりましたね。

おみくじも良い結果が出ましたし。

 

昨日の北海道神宮では小吉だったのですが、今日は大吉、大吉、中吉と出ました。

なかなか良いではありませんか。

内容をまとめてみると、分を弁え神様の前で謙虚な姿勢で勤勉に努めれば良い結果が出る。

このような感じでしたね。

当たり前と言えば当たり前ですが、それが一番難しいことですよね。

何事も自らが努めなければ、何も得ることはできません。

 

私は健康上の問題も抱えているので、健康運が最も気になります。

おみくじによれば、悪くはないですね。

自ら努力し、謙虚な姿勢で取り組めば道は開ける。

そう書いてあったので、そのことを肝に銘じて努めていきたいですね。

 

ところで、今日、パワースポット巡りから帰り、ごはんを食べていると歯の詰め物が外れてしまいました。

せっかくパワースポット巡りをしてきたのにと思いましたが、こういう風にも考えました。

 

外れた詰め物は、もう不要なもので私から離れていったのだと。

そして、不要なものがなくなることで、また新しいものがやって来てくれるのだと。

そう考えました。

 

ですから、パワースポット巡りをした御利益が早くも現れたのだと考えています。

 

去年の年末から初めておひとり様で過ごしましたが、想像していた以上に充実した時間を過ごせています。

今年の私はひと味もふた味も違う。

そんな気概が湧いてきます。

 

パワースポットを回ってきたことで、私自身もパワーアップです。

昨日、北海道神宮で絵馬を奉納してきましたが、今年の私のテーマは「必勝」です。

ありとあらゆる災厄が来ても良いではありませんか。

それに打ち勝つことで、更なる飛躍を目指す。

そんな気持ちで今日はパワースポットを回ってきました。

 

私はどちらかと言うと、目に見えない何かの存在を信じる方です。

様々な形で、目には見えなくても、御利益を頂けると嬉しいですね。

パワースポット巡り以外にも、目には見えない何かを大切にしていきたいです。

 

明日でお正月も終わりです。

もう一日だけ、お正月モード全開で楽しみたいと思っています。

 

 

あけましておめでとうございます

本編の前にお知らせです。

「とまとの呟き」の姉妹版・小説を書いていますが作業中に間違って表示を消してしまいました。

復旧次第、載せますのでそれまでお待ち下さい。

~ここから本編~

2022年になりました。

あけましておめでとうございます。

元気に新しい年を迎えることができました。

実にめでたいです。

 

明けましておめでとうございます、とは元気に新しい年を迎えられたことを祝う気持ちから来ているようですよね。

このことを実感したのは20年以上前、父が病死した次の年のお正月を迎えた時のことでした。

 

1年前には元気でいた父が、次の年にはもういない。

それまではあまり意識することはありませんでしたが、父のいなくなったお正月を迎えた時に、新しい年を迎えられることは当たり前のように思っていても、そうではないのだと実感しました。

ですから無事に新年を迎えられることは、おめでたいことなのですよね。

 

今日は初詣に行ってきました。

予定通り、北海道の頂点・北海道神宮という大きな神社にお参りしてきました。

 

今日の札幌は時々吹雪いたりして寒かったです。

それでも多くの方がお参りに来ていましたね。

 

お賽銭を納めて願い事を願う。

これは普通のことですが、今年の私は願い事らしい願い事がありませんでした。

今の私はこのままでいたいと願う気持ちの方が大きいです。

当たり前のことを当たり前にできているので、これ以上もこれ以下も望んでいません。

 

ですが、このままでいることが一番難しいことではないでしょうか。

ありとあらゆる災厄に打ち勝たなくては、現状は維持できません。

そう考えて、今年の目標は「必勝」ですね。

 

ありとあらゆる災厄に打ち勝っていこう。

そんな風に目標を持ち、神社の神様にも誓いを立てました。

今年の私の目標は「必勝」です。

全ての災厄に勝てれば、幸せですよね。

 

ですから、今年、初めて絵馬の奉納にも挑戦したのですが、絵馬にも「必勝」とだけ書いて納めてきました。

 

今年の目標は、先手必勝です。

そして、攻撃は最大の防御なり。

この精神で攻めて攻めて、攻めていきます。

 

絵馬というもの、去年の年末にネットで見てすごく気になったんですよね。

納め方やお礼のやり方など、情報に触れれば触れるほど興味が湧きました。

迷ったのは、絵馬に書く名前のことですね。

 

私は”とまと”という名前で活動しているので、この名前はとても大切なものです。

しかし、本名もかなり気にっています。

父がつけてくれたのですが、これがあったら全人類は幸せになれる。

そういう概念を漢字で表したものが私の名前になっています。

 

絵馬を奉納する際に名前を書かないと、神様が見て下さった時に誰の願い事がわからなくなってしまうので名前は書くこととネットにもあり、活動している名前の”とまと”か、それとも人類の幸せという概念を表す本名にするか、迷いましたね。

 

結局、絵馬には本名を書いて奉納しました。

本名が生きることで、活動している名前”とまと”も生きてくると考えたのです。

本名、本当に気に入っているんですよね。

新年からこの名前で神様との接点ができて嬉しいです。

 

何だかんだ言っているうちに2022年も明けました。

またアッという間に年末になるのでしょうが、去年以上に攻めの姿勢で道を切り開いていこうと思っています。