怒涛の4月

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

4月に入って4日経ちました。

もう桜が咲いている地域もあるんですね。

北海道ではまだ先のことなので、今日は無料素材のサイトから画像を入手してイメージ写真を載せてみました。

 

とはいえ雪は解けて消えてきましたね。

もうスニーカーでも歩けます。

何だかんだ言っても春ですね。

 

春ですが私は怒涛のような4月を過ごします。

敬愛するTHE ALFEEのライブに参加します。

私は地元、札幌と苫小牧で参加です。

苫小牧は高速バスやJRで1時間程度で行けるので地元みたいなものですね。

子供の頃、数年住んでいましたし。

 

ライブに参加できるのはいいのですが、その前に子宮頸がん後の経過観察の検査を受けなければなりません。

そしてその検査は私の誕生日に受けるのです。

これは勝ちに行くしかないですね。

細胞を取って2週間程度で結果が出ますが、細胞を取る日は誕生日ですからそこで気合いを入れなければなりません。

良い結果に繋がるという気合いを入れて細胞を取ってもらおうと思います。

 

こんな感じで4月はバタバタですね。

しかし私は大抵のことは楽しむことにしています。

何と言っても誕生日です。

 

私はもう60歳に近い50代です。

しかし60歳になるのが楽しみでなりません。

還暦でまたスタートに戻るような気持ちです。

 

ただ漠然と年を取って若い人におんぶにだっこにはなりたくないですね。

健康に注意し、体力を落とさないよう努め、もちろん頭もボケないように維持する。

自分にできることはフルにやっていきたいですね。

私は大抵のことは楽しむつもりで取り組んでいます。

年を取ることが楽しいです。

 

私は10代の頃、いくつになっても老け込まず面白い大人になりたいと考えていました。

大体その通りになっていますね。

 

怒涛の4月はまだ始まったばかりです。

山あり谷ありですが乗り越えていこうと思っています。

4月の誕生日だと、雪が解けて何か新しいことが始まる活気と自分がまた新しい一歩を踏み出す時が重なるような気持ちになります。

今年は例年以上に4月が楽しいですね。

 

エスコンフィールド開幕戦!!

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真は3月17日に撮ったものです。

 

待ってました!!

今日はファイターズの本拠地エスコンフィールドでの開幕戦です。

開幕戦自体は3月29日でしたが、本拠地エスコンフィールドでの開幕戦は今日です。

楽しみにしていました。

 

エスコンフィールド、開業して1年経ちましたね。

私はこのブログ以外ではX(Twitter)で活動していますが、そこでもエスコンフィールドは話題になっています。

野球の試合を見る以外にも、飲食店でグルメを楽しんだり、球場の外のいろいろな施設で遊んだり、もはや観光名所になっています。

私も1年前にエスコンフィールドに行きハマりました。

 

今日の試合も楽しみですね。

私はすっかり野球小僧です。

野球っていろんな駆け引きがあったり、ダイナミックなプレイがあったり、見どころが多く楽しめます。

今日も期待しています。

 

エスコンフィールドでは私は自分の席にいることがほとんどありません。

球場内は自分の席についていなくてもいろいろな場所から試合が見られるからです。

寧ろ自分の席を離れた方がいろんな角度から試合を見られて楽しめます。

 

飲食店で何か買って飲み食いしながら試合を見るのが楽しいですね。

私はいつも一番安い外野席を買います。

あまり座っていることもありませんから、安い席で十分です。

球場内を歩き回るのに疲れたら座る場所を確保しておく。

こんな感じでチケットを買っています。

 

野球の試合は2~3時間程度ですが、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。

今日も見応えのある試合を楽しみにしています。

 

家を出る時から試合は始まっているようなものですね。

もちろん、レプリカユニフォームを持参です。

エスコンフィールドに到着してから着用しますが、気分が上がりますね。

多くのファンがこのユニフォームを着て気合いを入れるのです。

 

今年から私は条件を満たして開場時に先行入場できるようになりました。

15分だけですが少しでも早く入場できれば飲食店にも並びやすいです。

今日も少しだけ早めに並びます。

ファイターズが勝利できるよう全力応援です。

 

新年度 始まりました

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

今日から新年度ですね。

私は特に生活は変わりませんが、それでもなんだか新鮮な気持ちです。

 

とはいえ、新しいこともあります。

通っているメンタルの病院が変わります。

今までずっと診てくれていた主治医が勤務先の病院を変えるので、私も着いて行くのです。

今日、朝イチで新しい病院に電話して初診の予約を入れるよう指示されていたのですが、混んでいるらしくその場では予約が取れず折り返しの電話を待っているところです。

私は自立支援を受給しているので、病院が変わる時は手続きが必要です。

病院の予約が決まらないと手続きができないので、早く決めたいのですが。

 

学生の頃は年度が変わると学年が変わりますから、新年度は新たなるスタートでしたね。

クラス替えなどもあって、それが楽しみでもありました。

 

新年度、4月は誕生日があるのでそちらの方が新鮮な気持ちになります。

今年の誕生日は子宮頸がん後の経過観察の検査もあります。

今、部屋で使っているカレンダーが月の満ち欠けの暦も載ったものなのですが、私の誕生日の4月24日は満月です。

その日に私は誕生日を迎え、大切な検査を受けます。

でも、なんだか良い結果に繋がるように思えます。

誕生日で満月です。

月のパワーで検査結果が良いものになるでしょう。

 

学生の頃もそうですが、社会人として働いていても年度替わりはいろいろありますよね。

私は大学を卒業して勤めた会社を入社して9ヶ月で退職したので、あまり当てはまりませんが、それでもフリーターとして家庭教師をやっていたこともあり、生徒さんの学年が変わることで指導内容が変わりました。

家庭教師のフリーターだった頃は、生徒さんの環境の変化で年度替わりを実感していましたね。

 

今はのんびり暮らしているので新年度の慌ただしさはありませんが、それでも気持ちは新鮮なものに切り替えたいですね。

新しい2024年度、この一年、何があるでしょう。

物事は良い方向に考えれば、良い方向に向かうと私は考えています。

そういう気持ちで新しい年度を過ごしたいですね。

 

雪解けの雨

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

札幌ではそろそろ天気予報で雨の予報が出るようになりました。

そうなると春が近いと感じます。

雨が降ることで残っている雪も洗い流されますね。

 

今日も天気予報では雨の予報でした。

しかし外を見るとお天気はまだ持っています。

雨が降らなくても札幌の雪解けは進んでいますが、降ればいっそう雪解けが進みます。

雨で雪が解かされ流れて消えてゆくのです。

 

雪解けの雨はまだまだ冷たいですが、春の訪れを告げる風物詩のようなものですね。

それでも、何だかんだで北海道はゴールデンウィークくらいまでは寒いです。

とはいえ、雪が消えれば道も歩きやすくなります。

雪が解けてアスファルトが見えるようになると春を実感しますね。

子供の頃は雪の下からアスファルトが見えてくるとワクワクしたものです。

 

今日のイメージ写真のように、雪解けの時期はふきのとうが雪の下から顔を出します。

春を告げるシンボルのような存在ですね。

 

こんな感じで北海道では春の訪れは尊いのです。

半年近く雪に覆われ過酷な寒さに耐え、ようやく春を迎えることができます。

北海道では冬と夏の差がとても大きいです。

夏に30℃を超える気温になる一方で、冬は地方に行くと-10℃くらいになったりします。

気温差は40℃くらいですね。

北海道は春夏秋冬の差がはっきりしているのです。

 

私はこういう北海道が好きです。

長くて厳しい冬が去り、やっと訪れる春のありがたみを毎年実感します。

その象徴が雪解けの雨ですね。

降るものが雪から雨に変われば春はもうすぐそこです。

この時期は雨が降っても雪が解けていくと思えば、なんだかウキウキしますね。

 

雪解けの雨は春の使者です。

雪を解かし街を洗い流してくれます。

道には多くの水溜まりができますが、それを器用に飛び越え避けながら歩くのもまた楽しいですね。

春に向かってステップを踏んでいるような感覚です。

 

一雨ごとに春が近づいてきますね。

雪が消えて花が咲くまでもうすぐです。

 

Amazonプライムで仮面ライダーを拾いました

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

私の楽しみはいろいろありますが、パソコンで動画の配信サービスを見ることもそうです。

昨日、Amazonプライムを見ようとして作品を選んでいたら、仮面ライダーを見つけました。

仮面ライダー1号です。

正に仮面ライダーシリーズの本家本元とも言える作品ですね。

 

仮面ライダー、実に面白いです。

ずっと見ていたらエンドレスで徹夜で見てしまいそうなので、画面を閉じてまた別の日に見ることにしました。

 

仮面ライダーは大事ですね。

私は1960年代の生まれなので最初の本郷猛のシリーズからリアルタイムで見ていました。

仮面ライダーシリーズ以外ではウルトラマンシリーズですね。

その他にはマジンガーZコンバトラーVなどの巨大ロボットものが出てくると、それも大好きで見ていました。

 

私が幼い頃はネットがあるわけでもなく、娯楽はテレビくらいしかありませんでした。

私は夢中になって特撮やアニメを見るテレビ小僧だったのです。

親も勉強しなさいとは言いませんでしたし、私世代だと今のように習い事をすることもありませんでしたからテレビばかり見ていました。

私はほぼ生まれた時から仮面ライダーウルトラマンでできています。

 

それでも私は勉強が好きで、中学生になると頭角を現しました。

成績は常に学年トップで、全校生徒の手本とされるような超優等生でした。

最終的には大学でインド哲学を学び卒業しています。

インド哲学、一般の人には何のこっちゃな学問ですよね。

難解ですが面白いです。

 

幼い頃から今の子供のように塾に行ったり、習い事をしなくても私は結果を出してきました。

子供の頃はもちろん、大人になっても自分が好きなことに夢中になれば結果はついてくるのではないかと思うんですよね。

子供のうちはのんびりと好きなことをした方がいいと、私は思います。

 

昨日、仮面ライダーを見ながらそんなことを考えていました。

仮面ライダーを見ていた幼い頃、私は空き地で仮面ライダーごっこをして思いっきり遊んでいました。

それでも、ちゃんと大学には行けましたから子供のうちはたくさん遊んだ方がいいです。

 

仮面ライダーウルトラマン、私はヒーローからそういうことを学びました。

ヒーローの仕事は世界の平和を守ることです。

子供が伸び伸び遊べる世界が一番平和な世界ですよね。

そのためにヒーローはいるのです。

 

飽きずに散歩を続ける方法

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

イラストはイメージです。

 

私の毎日の日課は散歩です。

今日も行ってきました。

一日の目標を10000歩にして歩いています。

 

歩数計アプリも使って、歩数や消費カロリー、移動距離などを記録しています。

どれだけの距離を歩けたか、消費したカロリーはどのくらいかがわかると励みになります。

 

散歩はいいことずくめですね。

まず体重が減ってダイエットになりました。

一番太っていた時から10kgちかく痩せました。

食事の見直しも含めて取り組んでみたのです。

 

体調も良くなりましたね。

私は今でも子宮頸がん後の経過観察を続けていて、次回は1ヶ月後、4月、私の誕生日に検査を受けます。

散歩を日課にするようになってから、細胞の検査結果が良性と出るようになりました。

以前は良性と悪性の間、異形成という状態が長く続いていたのですが、最近は良性の結果が続いています。

私は散歩をすることで体調が良くなったことと関係があると考えています。

 

このように散歩はいいことずくめです。

それでも続けるためにはいろんな工夫が必要です。

例えば今の時期、札幌はまだ雪が残っていますし、雪解けで水溜まりが多く靴に水が沁みて足が汚れがちです。

 

そこで私は札幌の地下を歩いています。

大通にある二つの地下街、オーロラタウンポールタウン、大通からJR札幌駅を結ぶ歩行空間のチ・カ・ホ、大通と地下鉄のバスセンター駅の間の連絡通路。

これらは全部、地下で繋がっています。

全部を何回か回ると10000歩の目標は達成できます。

雪の影響は全くないので、快適に歩けます。

 

また同じ地下通路を歩くと飽きるので、他のことで気を紛らわすことも大事です。

オーロラタウンポールタウンはいわゆる地下街なので、いろんなお店がありそれを見ながら歩けば楽しめます。

チ・カ・ホはお店には面していませんが、よくイベントをやっていてそれを見ながら歩くのは楽しいです。

 

もちろん大通とJR札幌駅の地下はたくさんのお店があるので飽きません。

飽きずに地下を歩くコツは好奇心を働かせて、いろんなお店やイベントの様子を見ることですね。

 

もはや散歩は生活の一部です。

やめられませんね。

これからも心身の健康のために続けます。

 

札幌はもうすぐ本格的な雪解けの時期を迎えます。

雪が消えれば本格的に地上を歩きます。

冬の間はそれなりに工夫をすればよいですし、雪が解けて暖かくなったらそれ自体が散歩の楽しみになりますね。

何事も楽しむことで良い結果がついてくるのです。

 

もはや電話ではない

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。

最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第五章』を書いています。

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

写真はイメージです。

 

今日はお昼頃に携帯ショップに行きます。

メールの受信が不安定なので、それの改善のためです。

コールセンターに連絡して設定を変えてみたのですが、あまり改善されません。

SIMカードを抜き差しすると改善されるかもとのことですが、自分で試しにやっても上手くいきません。

そこでショップに行ってお店の人にやってもらおうと思います。

 

スマホは今や生活必需品です。

ネットで調べものをしたり、SNSで仲間と交流したり、キャッシュレス決済を使えるお財布代わりだったり、多種多様な機能が付いていますよね。

携帯電話といっても、電話の機能は意外と使わなかったりします。

もはや電話だけではなく、コミュニケーションのための端末ですよね。

 

スマホをこの用途で使いこなせるのは、50代の私世代か少し上の60代くらいまでが上限でしょうか。

70代以上になると苦手な人が多いですよね。

 

私の母などは90歳ちかい80代で通話くらいしか使えません。

一応スマホですが、使いこなせていません。

父はスマホどころか、ネットが一般的になる時代が来る前に死にましたし、今80、90代の人だとスマホを使いこなすのは困難な人が多いですよね。

 

私は今のところ使いこなせています。

これからも、どんどん新しいものは出てくると思いますが、世の中の流れに取り残されないおばあちゃんを目指しています。

 

スマホ、逆に通話ができなくても良さそうになっていますよね。

電話機能でなくても相手と通信する手段はありますし、今の若い人は電話で通話するのを恐がると聞いたこともあります。

スマホはもはや電話ではありませんね。

私にとっても、予定を管理する手帳であり、キャッシュレス決済を使うお財布であり、仲間と交流する通信道具だったりします。

携帯できる小さなコンピューターとも言えますね。

 

スマホの登場で生活は便利になりました。

最近はいわゆるガラケーのサービスが終了したりしていますよね。

新しいことについて行けるおばあちゃんを目指す私は、これからのスマホの進化を楽しみにしています。

スマホという呼び方もなくなるのかも知れません。

次はなんだろう?

いくつになっても、そんなワクワク感を大切にしたいものです。