本編の前にご案内です。
このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。
最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。
「とまと文学部」では新作の『アンドロイドの楽園』という作品を書いています。
下のバナーをクリックで物語が読めますよ。
バナーのリンクは第一話めですが、パソコン版、スマホ版ともにページの一番下に二話め以降のタイトルが出ています。
そこをクリックで二話め以降が読めますよ。
よろしくお願いします。
昨日はエスコンフィールドHOKKAIDOに野球観戦に行きました。
天気はパッとしませんでしたね。
帰りは足元がびしょびしょになるほどの土砂降りでした。
夏らしくていいですね。
雨が降って残念と感じるか、夏らしさを感じるか。
同じ雨なら私は後者です。
エスコンフィールドは昨日、入場時に選手や監督によるウェルカムハイタッチがありました。
そのせいか、小雨がぱらぱら降る中、いつもより多くのファンが開場前に並んでいましたね。
私も選手とハイタッチできたのですが、後ろからどんどん人が来るので誰とハイタッチしたかよくわからないまま通過してしまいました。
それでも、念願のソフトクリームを食べることができて大満足でした。
町村農場のソフトクリームですね。
北海道の味が満点です。
北海道といえば、ジンギスカンですね。
私は散歩が日課なのですが、札幌の中心部を目指して歩くことが多いです。
先日は札幌テレビ塔まで歩きました。
テレビ塔の下ではビアガーデンが始まっていました。
最近のスマホのカメラの性能は素晴らしいですね。
ジョッキのビールの冷え冷え感が伝わってきます。
夏はやっぱりジンギスカンと生ビールですね。
ジンギスカンはもちろん一年中美味しいのですが、夏、外で冷えたビールをぐいぐい飲みながら肉をじゅうじゅう焼くのは格別です。
テレビ塔から西側、大通公園では今月の21日からビアガーデンが開催されます。
こちらも楽しみですね。
札幌の大通公園は冬は雪まつりが開催されますが、夏にはビアガーデンです。
同じ場所でビアガーデンと雪像の祭りが開かれる。
季節ごとに全く違う顔を見せてくれる公園の姿は、札幌独特のものです。
夏と冬の違いが際立ち、それぞれの楽しみ方がある。
札幌の魅力です。
夏はまだ始まったばかり。
これから海開きになれば海にも行きたいですね。
北海道の夏は短いので楽しまなければ損です。
お盆くらいまでがピークですから、北海道の夏はアッという間に終わってしまいます。
ギュッと詰め込んで短い夏を満喫ですね。