ファイターズ圧勝

本編の前にご案内です。

このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、「とまと文学部」で小説も公開しています。

最新話の更新は毎週日曜日の夕方以降です。

「とまと文学部」では新作の『スーパースターはごきげんななめ』を書いています。

 

下のバナーをクリックで物語が読めますよ。

バナーのリンクは第一話が出ますが、それより後の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。

そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。

よろしくお願いします。 

tomatoma-tomato77.hatenablog.jp

 

昨日はエスコンフィールドHOKKAIDOで生観戦でした。

試合の結果は12‐3でファイターズが圧勝しました。

すごい試合でしたね。

今年のファイターズは違います。

優勝も目指せそうですね。

 

野球、すっかりハマりました。

それ以上にエスコンフィールドにハマりました。

昨日は上の写真のように球場内にあるモスバーガーで、ポテトとビールを頼み味わいながら野球を堪能しました。

 

野球って試合のパターンが無限なくらいあって、それが楽しいですね。

自分ならどう攻めるか、守るか?

考えながら試合を見るのが楽しいです。

 

去年の3月に初めてエスコンフィールドに行き、その楽しさにハマり野球のルールを勉強するところから始まりました。

私はそれまで野球のルールはほとんどわからなかったのです。

元来、勉強好きなので苦にならなかったですね。

今でも勉強中です。

野球は奥が深いです。

 

5月13日にも書きましたが、40年以上追いかけ、敬愛するTHE ALFEEに対する感情や応援の仕方が野球との兼ね合いで変わりつつあります。

どちらかというと、野球の方が楽しくなりましたね。

 

私は常にエキサイティングなものを求めています。

最近のALFEE、やっぱり年を取ったなと思うんですよね。

発表される新曲が、角が取れて丸くなってしまいました。

私は1980年代後半から90年代にかけて突っ張って尖っていたALFEEが一番好きです。

そんなわけで今は物足りなくなってしまいました。

 

そんなことを考えていたところに、エスコンフィールドが完成し野球に興味を持ち始め、そちらに向かって走り出しました。

 

以前にも書いたのですが、ALFEEは長年連れ添った配偶者で野球は若くて活きのいい浮気相手です。

ここまで来て、熟年離婚、若い相手と再婚か?!

こういう段階にまで進んでいますね。

 

といっても、ALFEEから完全に離れるのではなく、卒業生になるような感覚ですね。

野球に例えると、解説者として試合に関わったり、監督やコーチとして現場にも出る。

別の世界に離れて行くのではない。

これが一番しっくりくる感じです。

何れにせよ、常に進化していきたいですね。