本編の前にご案内です。
このブログ「とまとの呟き」の姉妹版、小説も公開しています。
最新作の更新は毎週日曜日の夕方以降です。
「とまと文学部」では新作の『喫茶プリヤ 第四章』を書いています。
下のバナーをクリックで物語が読めますよ。
バナーのリンクは最新話が出ますが、それより前の話はパソコン版、スマホ版ともにページの一番下にタイトルが出ています。
そこをクリックで最新話の前の話も読めますよ。
よろしくお願いします。
tomatoma-tomato77.hatenablog.jp
私の日課は散歩です。
ほぼ毎日、散歩しています。
1時間程度歩くので、トイレに行きたくなることもあります。
そういう時はコンビニやスーパーに立ち寄ってトイレを借ります。
昨日もスーパーに入ってトイレを借りました。
ところが用を足して立ち上がると、便器にブレスレットが落下していました。
便器の水溜まりに浸っていました。
大変です!
すぐに拾ってブレスレットは救出できました。
水気をトイレットペーパーで拭き取って、そのまままた手首に着けました。
そして、帰宅してからも洗いませんでした。
汚いですか?
でも洗ってしまうと、せっかく付いたウンが落ちてしまうと思いませんか?
トイレって汚い場所だと思われがちですが、熱心に掃除すると開運に繋がるという話を聞いたことがあります。
トイレはラッキーな場所なのです。
そこに落ちてしまったということは、運に引き寄せられた。
私はそう考えていたのでトイレに落ちたブレスレットを洗わなかったのです。
憧れの人に握手してもらったら手を洗わないのと同じような気持ちですね。
トイレに落としたブレスレットの色は黄色です。
上の写真のようなブレスレットです。
黄色って金運の色なんですよね?
いいこと、金運が開ける何かが巡って来るでしょうか?
欲張りはしませんが、ささやか期待は持ちたいですね。
このような感じで私はトイレにブレスレットを落としたことを良い方向に考えています。
それに限らず物事は何でもそうですよね。
良い方向に良い方向に考える。
そう考えることで運は開けるのだと思うのです。
そして巡ってきた幸運を逃さないように耳を澄ませ、目を凝らすのです。
幸運を逃がしてはいけませんね。
トイレに落ちたブレスレットはどんな幸運をもたらしてくれるでしょうか?
これからクリスマスや年末年始に向かって楽しみになってきました。
私は今まで曲がり角を曲がったところで人生の転換点に出くわしてきました。
その曲がり角がまた近づいてきたようです。
そう思っていればそうなるんですよね。
そこに向かってまっしぐらです!